今日で丁度クライミングを始めて11年になりました。
区切りということで、色々と書きます。
まずはクライミング
この一年は、成果の出た年だった。
思いがけない四段が登れたり。
憧れの『虫』が登れたり。
国体に3年ぶりに復帰確定したり。
ホント、いい年でした。
次の一年の目標。
今ひとつ疑心暗鬼なので、もう一本四段を登りたい。
そして今一度、あの精神の軋むような打ち込みの日々を送りたいなぁと。
始めての三段、涼が登れたときのような、あの憂鬱な日々が懐かしい。
そして、あの忘れえもしない完登の感動。
もう一度味わいたいな。
もちろん、若くもないし環境も違う。
未来を考えて、そろそろまじめに貯金もせなアカンし。
だが、ありがたいことに環境はいい。
高速使わずにトライできる四段は山ほどあるし、ジムもタダだ。
今ある環境と持ちえる力とありとあらゆる感情をフル動員して、課題に打ち込みたい。
そして、今の自分の考え方であり、メンタルの話。
変わらなきゃと思って、人と関わるようになったのが一年半前。
今までの自分は、自分を悪く思う人の事ばかり考えてきた。
自分が嫌いな人であったり。
自分が傷つけてしまった人であったり。
そんな人たちが、今自分がこんなことしたらどう思うかばかり考えてきた。
何をするにも怖いし、人と接することも恐怖だった。
それはこの一年半も何も変わっちゃいないし、恐怖心と共に生活してきた。
だけど、実際は周りにはそういった人はごく一部なわけで。
周りにいるのは優しい人達ばかりなのに。
自分を応援してくれたり、尊敬してくれたり必要としてくれたり、幸せになることを祈ってくれる人が、少しかもしれないけど確かにいるのに。
無視しているつもりは無かったけど、視点は常にそうではない人だった。
視点を変えてみたら、視界が開けた。
応援してくれる人の為に、頑張りたい。
尊敬してくれる人の為に、輝きたい。
必要としてくれている人の為に、役に立ちたい。
幸せを祈ってくれる人の為に、幸せになりたい。
そんな事を考えていたら、未来というものに希望が出てきた。
とりあえず貯金始めようとも思えるし、仕事もがんばろうと思える。
22ぐらいかな。
自分というものになんの価値も見いだせなくて。
本かTVだかが「どんな凡人にでも2つの舞台が用意されている、結婚式と葬式だ。」とか聞いて。
ああ劣等人種の俺には、そんなもん無いんだろうなぁ。
そのかわり、B-セッション決勝と四段という舞台が手に入ればいいな。
運動オンチがアホみたいな夢見て、死ぬほど登って努力して。
なんども故障して挫折して苦悩して苦しんだ挙句、その両方を手中にしてとても幸せだった。
そして、それを握り締めて立ち尽くしてしまった。
このあとどうなるんだ?
俺にもう舞台はないぞ?
残り50年、なんの希望も無いぞ?
もちろんクライミングは楽しいし、強くなりたい。
そのクライミングに意味を求めすがる生活も、自分の限界が少しずつ見えてくるにつれてかすかな希望はかすれる一方。
生きてる意味なんて無いんじゃないかと思ってた。
でも、必要としてくれる人がいるなら、それを意味と呼んでいいんじゃないのか?
幸せになる資格なんて無いと思ってた。
だけど、自分の幸せを願う人がいるのなら、それを資格と呼んでいいんじゃないか?
いままでどれだけの気持ちや思いや願いを無視してきたのか分からない。
けれど、いま気づけたから、その気持ちや思いや願いにこたえたい。
そして、人を必要とし幸せを祈れる人になりたい。
その気持ちを余すことなく表現する能力がほしい。
そのために、勉強したい。
そんなことを最近考えてたんだけど、別にだから何が変わるってわけじゃなくて。
コンプレックスも相変わらずだし、日々の生活は苦しいことも多い。
幸せになるってったって、クライミング以外にどう見出したらいいのか正直分からない。
彼女・・・もう10年近くもいないと、そういったシステムがどう構築されているのかさえ全く分からない。
そして、こんなブログを書いている事に、恐怖心ってのは変わらずに芽生えてくる。
いい年してガキ臭いこと書いてるなとか、こいつアホだろとか、
頭の中に架空の人物をこしらえてそんなことを言わせてる。
でも今なら、きっと「くらちゃん相変わらず不器用だけど、頑張ってるな。」
って思ってくれるはずの人を頭に思い浮かべることも出来る。
今のところの思考はこんな感じ。
ここ数日で思考回路の大転換が起きた。
ひょっとして、ポジティブとか+思考とかってのの正体はこんなんなのかな?と思ったり。
でもまあ、日々の生活の中ですり合わせたり、新たな考えを手に入れたり。
または捨てたり諦めたり。
どうなるか分からないけど、今自分は幸せにならなきゃいけないって事だけは分かった。
日々精進。
日々努力。
最後に。
こんな長ったらしい文章を読んでくれた方に。
ありがとう。
良い!!
この文章に込められたチカラは凄い!!
私はこの先の未来も仲間の一人で有りたいと願う!
ハズいしかっこ悪いけど、言わなきゃ伝わんない事って山ほどあるよね。
イイジマンにも感謝してるよ♪
これからもよろしく^^/
実は同じ日に、わたしも2歳になりましたm(_ _)m
これからもよろしく哀愁
一年前はコンビ組んでコンペ出てたな(*゚▽゚)ノ
たまには浜松来いよ(^o^)
まだ生きてました尾崎です。そのうち勝手に生ジャンプ披露しに行きます。にやっ
何かグサグサきた文章でした。勉強になりました。そして反省します。
あいちゃんにはガンガン突き進んでほしいな。
今しかできないことを、今やろう♪
誰も真似できない稀有な人生を楽しもう♪
ps.浜松にはアクトタワーってのがあるよ^^/
前の記事
次の記事
写真一覧をみる